NOW 法政二!

ベトナム講座を開催しました!

国際交流 中学校高等学校
NOW 法政二!

【国際交流委員会 活動レポート】

ベトナム文化講座を開催しました!

国際交流委員会では、異文化理解を目的として、さまざまな国際交流活動を行っています。今回はその一つとして「ベトナム文化講座」を開催しました。

当日は、ベトナム出身の講師2名を本校にお招きし、現地のリアルな文化や暮らしについてお話しいただきました。生徒たちは、ベトナム語のあいさつ、美しい民族衣装「アオザイ」、フォーやバインミーなどの食文化、ドン(通貨)の特徴、有名な観光地、サッカー人気とバイク文化など、ベトナムの多様で魅力あふれる文化について、楽しく学ぶことができました。講座の最後には、学んだ内容をふり返るクイズ大会も行われ、大いに盛り上がりました。正解すると小さな景品がもらえることもあり、どの生徒も真剣に取り組んでいました。未来の国際人を育てるために本校では、今後もこのような国際交流の機会を積極的に設けていきます。世界の文化を知り、多様性を尊重する力を育むことは、これからの時代を生きる子どもたちにとって大切な学びです。