国民スポーツ大会/わたshiga輝く国スポ•障スポ(@滋賀県•平和堂スタジアム)総括報告~陸上競技部現役選手&OBOG大活躍!

10/3(金)〜7(火)の5日間において、国民スポーツ大会/わたshiga輝く国スポ•障スポ(@滋賀県•平和堂スタジアム)が開催されましたが、無事全競技が終了しましたので、総括報告を致します。
出場した選手の結果(リザルト)は以下の通りになります。
⚫︎少年男子A三段跳
•栁澤響喜⑶
決勝 第7着 14m71(+1.4)
⚫︎少年女子A 300mH
•ガードナレイチェル麻由⑶
予選2組1着 42″47 Q
決勝 優勝🏆41″11 PB✨
※日本高校歴代2位👏
※㊗️神奈川県高校記録更新🎊
⚫︎成年少年女子4✖︎100mR
•天野結唯香⑴ 第1走
予選4組2着 45″21 Q
準決勝3組2着 45″48 Q
決勝 第3着🥉44″83
⚫︎成年少年男女混合 4✖︎400mR
•菊田響生(法大1) 第1走
•ガードナレイチェル麻由⑶ 第4走
予選5組(※救済)1着 3′25″26
⚫︎成年男子 砲丸投
•山田暉斗(法大3)
決勝 第7着 17m16
⚫︎成年女子 棒高跳
•相原ほのか(筑波大4)
決勝 第11着 3m70
5日間にわたり、沢山の応援有難うございました。
国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)という名誉ある大舞台において、在校生•卒業生が神奈川県代表選手として大活躍してくれました‼️
少年男子A三段跳に出場した栁澤響喜⑶君は、最初の2本は踏切が中々合わず、思うように記録が伸ばせませんでしたが、3本目で14m71をマークしてTOP8に残ることができ、この記録が決勝記録となり、見事第7位入賞を果たすことが出来ました👏
少年女子A300mHに出場したガードナレイチェル麻由⑶さんは、先週のU20東アジア選手権からの連戦となりましたが、疲労が残る中でも予選をしっかりと1着で通過すると、迎えた決勝はアウトレーンの選手に先行される展開となりましたが、ラストの直線で並び、見事優勝🏆を果たすことが出来ました‼️
成年少年女子4✖︎100mRでは、少年B(高校1年•中学3年)の県代表として天野結唯香⑴さんが出場しました。初めての国スポということで緊張もありましたが、夏以降から11秒台や県新人100m優勝を果たすなど好調を維持した状態で大会に臨みました。
予選•準決勝と不慣れな第1走を任されましたが、得意のスタートで上手く加速して、ほぼトップで第2走の選手にバトンを渡すことができ、神奈川チームは着順でのラウンド進出を果たしました‼️迎えた決勝においても、予選•準決勝同様に第1走を任されましたが、抜群のスタートを切ることができ、バトンを渡す時には隣を追い抜く勢いで走ることが出来ました。
神奈川チームは前半でリードを広げることができ、見事神奈川県記録(44″82)に迫る、44″83をマークして見事第3位🥉入賞を果たすことが出来ました‼️
成年少年男女混合4✖︎400mRには、ガードナレイチェル麻由⑶さんとOBの菊田響生(法大1)さんが出場しました。10/6(土)の予選前のウォーミングアップ中に、神奈川チームにアクシデントがあり、本日10/7(日)の朝一に救済レースとして特別に予選5組が設けられ、単独で出場する形となりました。予選を通過するためには、記録で3′22″78を突破する必要があり、第1走に菊田さん•第4走にレイチェルさんが出場しました。それぞれチームのために懸命に力を振り絞りましたが、単独走の難しさもあり、記録を上回ることが出来ずに残念ながら予選敗退となりました。
成年男子砲丸投には、OBの山田暉斗(法大3)さんが出場しました。
今年の日本インカレと関東インカレでは見事に優勝🏆を果たし、名実共に学生No.1の称号を得ての出場となりました。
1投目•2投目では回転投が右に逸れる形となり記録を伸ばすことが出来ず、3投目で17m15をマークしてトップ8に残ることが出来ました。その後は、17m前後をマークしましたが、自己記録(18m00)に及ばす、第7位入賞となりました‼️
今秋から法政大学の陸上競技部の主将を務めることになり、今後益々の活躍を期待したいと思います‼️
成年女子棒高跳には、今大会で競技を引退する、相原ほのか(筑波大4)さんが出場しました。先週行われた筑波大競技会では3m95の自己ベストをマークして、好調をキープしたまま臨んだ大会でしたが、大会3日目は小雨が降り頻る中での競技ということで、思うようにな跳躍で出来ず、入賞まで僅かな差でありましたが、第11位で競技終了となりました。
相原さんは、高校時代から怪我が悩まれましたが、不屈の精神で数多くの苦難を乗り越えて、日本インカレ•関東インカレでは入賞といった素晴らしい成績を残してきました!今月末からは教育実習生として法政二高に戻ってくるので、様々なことを後輩に伝えて欲しいと思います‼️
今大会は代表経験のある神奈川出身の先輩方や他校の選手と交流したことで、大会の結果以上に貴重な経験をすることが出来たと思います。
今回の経験を今後の成長や競技に繋げていけるように、また頑張ってまいります。
応援宜しくお願い致します‼️




