2025年度の部誌「TABLET」が完成しました。夏期調査合宿で撮影したJR四国のキハ40形を表紙とし、この1年間の鉄道研究部の活動を収めた全124ページの大作です。鉄道研究部の展示会場で配布しますので、皆さまどうぞお楽しみに!
また、企画準備も完了しました。Nゲージ運転体験や鉄道写真展示、硬券きっぷの配布、発車メロディ体験に加え、いよいよ今年の新企画を披露する時がやってきました!!
新企画のひとつは、JR南武線のLCD展示。LCDとは車内案内表示器のことで、車内の次駅案内や乗り換え案内、運行情報などに用いられます。JR南武線の立川発川崎行のLCDを再現し、皆さんに南武線乗車の疑似体験をしていただきます。
そして、新企画のふたつめは、これまでベールに包まれていた、あの「謎の物体」です。いよいよ皆さんのお目にかける時がきました。なんと、観光地などでよく見かける、あの「顔出しパネル」を作っちゃいました。しかも、これまた二中高生になじみのあるJR南武線。JR南武線E233系運転台から顔を出し、写真撮影をすることができます。
今年のふたつの新企画を通して、二高鉄博の「JR南武線の世界」をお楽しみください。皆様のご来場をお待ちしております!!









