現在、本校の姉妹校であるニュージーランドのオレワカレッジに留学中の生徒からメッセージを頂きました。
私は2025年の1月末からニュージーランドのオレワカレッジに留学しています。
オレワカレッジは自然に囲まれた場所にあり、学校から徒歩10分以内にビーチや緑豊かな遊歩道、そしてカフェやレストランが並ぶ海辺の街並みがあります。私は毎朝登校するときに海が見える瞬間が好きです。登下校では遊歩道を通るため、ニュージーランド固有の鳥や植物に出会うこともできます。放課後は海辺のカフェでアイスを買い、ビーチで過ごすこともあります。ニュージーランドでは日本よりも時間がゆっくり流れていて、人々は忙しさに追われることなく寛容で、息苦しさを感じずリフレッシュできます。
オレワカレッジは留学生の受け入れの体制がとても整っています。特にバディー制度があり、現地の生徒がオリエンテーション中にサポートをしてくれます。現地生徒のバディーは交流の大きなきっかけになります。私のバディーはとても優しく、面白い子で時々一緒に登下校もしています。ネイティブの人と会話ができるのは言語習得に大きく役立ちます。
また、毎タームさまざまな国籍の留学生が来るため、異文化交流が盛んです。各タームによって来る留学生の国籍に偏りはありますが、長期でいることでたくさんの人に出会うことができます。これまでにドイツやベルギー、ブラジル、コロンビアなどの生徒とよく交流していました。留学生同士で英語でお互いの文化などを語り合い、新たな発見を楽しむことができます。自分の文化を共有し、興味を持ってもらえるのは誇らしく感じます。世界各地に友達ができるのはとても面白いです。さらに同じ留学生仲間がいることで、不安なときにも共感し合える安心感があります。
留学課の先生方はとても信頼でき、心強い存在です。どんな些細なことでも相談できます。対応も優しく、スムーズで安心できます。留学課の部屋にはツアーやイベントの案内があり、ニュージーランド生活を楽しめるようサポートをしてくれます。
学校行事も豊富で、ターム2ではschool ballというダンスパーティーが開かれます。それぞれおめかしをして夜に大きな会場でダンスや食事、撮影を楽しみます。準備段階から友達を誘ったり、おめかししたり、当日までとても良い思い出になりました。ほかにも学校にはhouseというシステムがあり、4つのチームに分かれて年間を通して点数を競う仕組みがあり、各タームで様々なイベントが開催されます。どのイベントもとても盛り上がります。
ニュージーランドでは6つの授業を選択して受けます。英語が必須で、残りの授業は進路や興味に合わせて選択します。英語は自分の英語レベルに合った授業を選べます。心理学や第二外国語、ダンスなど、日本ではあまりない科目もあります。そして留学生のみが選択できるNew Zealand Experienceという科目があります。この授業ではニュージーランドについて学んでいく他、毎タームに遠足があり、色々な場所に出かけることができます。交通の便がよくない場所にも先生方が連れて行ってくれるので貴重な体験ができます。これまでにTiritiri Matangi islandで野鳥観察をしたり、tree adventureでアスレチックを楽しんだり、Waipuでキャンプをしてサーフィンや乗馬も体験しました。特にターム3・4ではテスト期間の休みを利用して多くの遠足へ参加しました。
ここ、オレワカレッジでとても充実した学校生活を送っています。自然豊かな環境、留学生や現地生徒との交流、信頼できる先生方、そして多彩な学校行事や授業。どれも私にとって大切な経験であり、留学生活をより実りあるものにしてくれています。新しい世界にワクワクしながらも、安心して自分らしく過ごせるのがオレワカレッジの最大の魅力です。ここで出会ったものは将来、私の大きな力となると確信しています。