高等学校

カリキュラム

高等学校
幅広い教養と自ら考える力を体得することにより
豊かな人格の形成をめざします。

週6日制カリキュラム

教科   1年 2年 3年 単位総数
文系 理系 文系 理系
国語 現代の国語 3       14 14
言語文化 2      
文化国語   2 3 3
古典探究   2 2 2
地理歴史 地理総合 2       10 6
歴史総合   2    
日本史探究     4  
世界史探究     2 2
公民 公共 2       6 6
倫理     2 2
政治・経済   2    
数学 数学Ⅰ 4       14 17
数学Ⅱ   4    
数学Ⅲ       3
数学A   2    
数学B     4 2
数学C       2
理科 科学と人間生活     2 2 11 14
物理基礎   2    
化学基礎   2    
生物基礎 3      
地学基礎 2      
物理       3
※1
化学      
生物      
地学      
保健体育 体育 3 3 3 3 11 11
保健 1 1    
芸術 音楽Ⅰ 2
※2
      4 4
美術Ⅰ      
音楽Ⅱ   2
​​​​​​※2
   
美術Ⅱ      
外国語 英語コミュニケーションⅠ 6       18 18
英語コミュニケーションⅡ   6    
英語コミュニケーションⅢ     6 6
家庭 家庭基礎   2     2 2
情報 情報Ⅰ 2       2 2
選択 必修選択     4 2 4 2
総合的な探究の時間 1 1 1 1 3 3
ホームルーム 1 1 1 1 3 3
単位数合計   102 102
  • は学校設定科目である。
  1. 第1,2学年の「芸術」は音楽Ⅰ,Ⅱまたは美術Ⅰ,Ⅱのうち,1科目選択履修である。Ⅰ,Ⅱの教科目を異なって履修することはできない。
  2. 第3学年の「必修選択」は,文系は2単位2講座を,理系は2単位1講座を選択するものとする。講座テーマの設定は,年度ごとに行い,関連教科目を定めて履修を図る。
  3. 理系は,「地学」「生物」「化学」「物理」より1科目,選択履修する。

全教科にわたる幅広い教養を身につける

大学における研究や実社会の担い手として必要な幅広い基礎的教養を全教科にわたって学習することを大切にします。

調べる・討論する・発表する

大学での学問や実社会で役立つように日常の授業では、調べること、討論すること、発表することが多く取り入れられています。

高校 授業時程

時限 時程(月〜金) 時程(土)
1時限目

8:40~9:30(高1)
8:45~9:35(高2)
8:50~9:40(高3)

8:30~9:20
2時限目 9:50~10:40 9:30~10:20
3時限目 10:50~11:40 10:30~11:20
4時限目 11:50~12:40 11:30~12:20
5時限目 13:25~14:15 -
6時限目 14:25~15:15 -
7時限目 15:25~16:15 -
  • 平日は学年により1時間目の時間帯が異なります。
  • 7時限は、月曜日・火曜日のみで、月曜日・火曜日の7時限目は基礎講座(1、2年生のみ)
  • 下校時間
    (4月~12月)18:30 部活動等で活動を延長した場合、20:00完全下校
    (1月~3月)17:30 部活動等で活動を延長した場合、20:00完全下校

文系クラス

法政大学の文科系の学部に進学しようという生徒のクラスです。高校3年生文系クラスでは、全教科を大切にするという基本の上に法政大学進学の基礎となる国語・英語・数学の教科に加え、社会科学関係の科目をさらに深く学びます。

理系クラス

法政大学の理工系の学部に進学しようという生徒のクラスです。高校3年生理系クラスでは、全教科を大切にするという基本の上に法政大学進学の基礎となる国語・英語・数学の教科に加え、自然科学関係の科目をさらに深く学びます。